【たった5分でできる海外旅行保険】safety wing新規登録から保険の契約方法をわかりやすく紹介

safety wingを登録してみよう
以前、このブログでご紹介したノマドワーカーや長期で旅をするバックパッカーにオススメの保険safety wingをご紹介しました。
もしまだsafety wingについて全く知らないという方は、こちらの記事もお読みください。
実際に契約してみたので、今回は登録から契約までをこの記事でご紹介していきます。
safety wingを知っているが、実際にどの様に契約するか知りたい方、safety wingについてもう少し詳しく知りたい方はぜひ読んで頂ければと思います。
実際に契約まで行った所、新規の登録〜契約までかなりスムーズで、時間も無駄なく驚くほど早く契約ができました。
ノマドの方や、バックパッカーには、おすすめなのでぜひ知ってもらえたらと思います。
料金は1ヶ月40ドル程とかなり格安なので、長期で行く方以外にも、他の旅行保険よりもおすすめです。
safety wingをまずは無料で登録
まずはsafety wingにアクセスします。

もし英語がよくわからない、とう方であればgoogle chromeのブラウザで日本語翻訳機能を使えば、全て日本語で表示してくれます。
日本語だとこの様になります。

まず、新規の登録は左下のsign me upから

メールアドレス、パスワードを入力するか、facebook経由で登録します。
次に、

住所と氏名、生年月日など入力します。
左下にあるタブが二つありますが、下の項目は必須なので、こちらをおんにしましょう。
全て入力を終えると、右下のregisterをクリックして完了です。
保険の契約をする
登録が完了すると、保険を選択します。

次の画面で、この様に表示されるので右上の青いタブを選択します。
ここから保険の種類を選択していきます。

ここで保険開始の日付を選択します。
基本的にはサブスクリプションとなり、解約するまで月額40$となりますが、終了日が欲しいをチェックすると、サブスクリプションではなく定額で購入することができます。
柔軟で便利ですよね、、感心します。。
問題なければ、次へをクリックします。
ここから保険の契約に必要な情報を入力していきます。

電話番号、性別、受取人の名前を入力します。
次に目的地を選択します。

地図上の国をクリックするだけで選択できるので簡単です。
今後滞在する予定の国を全て選択しましょう。
次に、メンバーを追加します。

もし、子供が一緒の場合、10才未満であれば無料で追加が可能な様です。
次で、入力情報の確認を行います。
あとは支払い情報を入力すれば、契約が完了となります。
恐ろしいほどに早くて、簡単ですね。。
支払いの方法には、クレジットの他、デビッドカードなども使えるので、クレジットを持っていない学生の方なんかも安心ですね。
全て完了すると、登録したメールアドレスに契約内容が記載されたメールが送られてくるのでそちらを確認しましょう。
補償の内容は
保険の選択の画面に下の方にある、何が含まれていますか?をクリックするとこの保険の補償内容が表示されます。

この様な画面になります。

この格安の料金にはしては、十分すぎる内容と言ってもいいのではないでしょうか。。
料金に見合わない程、充実しています。
詳しく知りたい方は、一度無料で登録して詳しく見てみるといいかもしれないです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。登録の流れから、契約まで、この記事を読んでだいたいわかってもらえたのではないでしょうか。
通常海外旅行保険というと、渡航先がある程度決められていたり、期間も長くても3ヶ月ぐらいしかなかったり、長期で海外へ行く人にとっては中々適した保険が今までありませんでした。
safety wingは、長期で海外に滞在する方にとってまさにオススメの保険です。
料金もあり得ない程にお得で、契約も10分以内で可能です。
長期で行くバックパッカーや、ノマドワーカー、それだけでなく1ヶ月以内の滞在の方にもオススメのsafety wingの登録から契約までの流れを紹介しました。
興味のある方は、ぜひ海外へ行く際には登録してみてはいかがでしょうか。
コメントを残す