人生は思う様には行かない、だからこそ面白い

人生は思う様には行かない、だからこそ面白い
最近はニュースでも、何でもコロナの話題で持ちきりです。
誰もがいつ通常通りに戻るのか、また戻ることはないのか、このまま新しい時代に突入していくのか気になってはいても、誰も正解がわからないという現状です。
投資で大きな損をしてしまった人もいれば、運営している企業、店などが全くどうしようもなくなってしまったという人もいるのではないかと思います。
観光に携わっている人はまさにそうなのではないでしょうか。
今の時代、誰もが先を読めなくなって来ていると思います。
簡単には行かない時代にもなって来ていると思います。
ただその様な時であるからこそ、前を向く必要もあるのではないかと思います。
休業になってしまって給料が半分以下になってしまった様な人も少なくないと思います。
こちらの記事でも書きましたが、そんな時こそは逆にチャンスと捉えて、新しいスキルを習得して、新しい子にチャレンジする良い機会と捉えることが良いと思います。
時代は常に変わる、今まで通りなどというものはない
時代の変化のスピードは日を追うごとに、増して来ていると思います。この時代に絶対というものは、全くないです。
諸行は無常です。
遥か昔の人ですら、この様な言葉を作っていたのです。
今の時代にも、まさに当てはまると思います。
時代がものすごく早いスピードで動く今、人生も同じ様に激しい浮き沈みを生み出すことも多くなって来ているに違いありません。
安定だと思って信じて進んでいた道が、急に不安定になることもあるでしょう。
確実に増えると思っていた投資が、逆に損になるということもあるでしょう。
誰もが時代の先を読めなくなって来ています。
ましていまやウイルスの影響でより不透明度が増していると言えます。
想定外が当たり前の時代に
思う様にいくこと、より、思う様に行かないこと、の方が今の時代は多いんじゃないでしょうか。想定外はもはや当たり前のこととして、捉えることが今の時代は大事な気がします。
想定外な時こそ、それ自体を楽しむ、面白がる。それ以外に良い方法ってないんじゃないかと思います。
思い通りに行かない、だからこそ面白い。
簡単なゲームほどつまらないものはありません。
人生もきっと同じ様なものだと思います。
困難が多いからこそ、面白い。それを含めて、より楽しめる。
人生はきっとそんなものだと思います。
コメントを残す